top of page
商品開発
「 時代の感性と伝統美の調和 」 、「 伝統とは、その時いつも新しい 」をコンセプトに和美考オリジナルの品物を様々な工芸士の方々にご協力いただき、製作しています。(きもの、帯、帯留めなどの小物類)
和美考の品物は期間限定の各種イベントでお求めいただけます。日程はHOMEのINFORMATIONをご覧ください。
また、きものを素敵に着こなしたい!などのご相談はきものスタイルお悩み相談よりお問い合わせください。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
和美考きもの
一年三六五日、日々の暮らしの中で、ちょっとしたお出かけから、よそ行きまで、帯次第で幅広くお召しいただけるきものです。
着姿のさりげない美しさを追求し、様々な伝統の手仕事を使って一つ一つ丁寧に仕上げている和美考オリジナルのきものです。それは私がきものを着て感じた事、せっかくの手仕事、ここに柄があってほしい、でもここにあってはもったいない、ということと、着姿の美しさ、のバランスを追求し手仕事を行う柄の配置をデザインしてつくりあげたきものです。
和美考オリジナル


和美考きものには現在以下の
お品物をご用意いたしております。
和美考オリジナルの帯もご用意いたしております。
![]() 京友禅 No1 |
---|
![]() 加賀友禅 No1 |
![]() 加賀友禅 No2 |
和美考セレクト


その他和美考では「 時代の感性と伝統美の調和 」 、
「 伝統とは、その時いつも新しい 」のコンセプトに沿った和美考セレクトのお品物も扱っております。
・大島紬
・本結城紬
・石下結城紬
・与那国織
・知花花織
![]() 加賀繍 |
---|
![]() 加賀型染 |
![]() 東京友禅 |
![]() 江戸型染 |
bottom of page